CentOS でいらない(と思ったもの)をたくさん止める

CentOS でいらない(と思ったもの)をたくさん止める #

CentOS ビギナーらしい記事でも書いておこう

インストール時、よけいなもんいれるな! っていってもけっこういれてくれるっぽいので、調べもってむやみやたらと色んなもん止めた。とりあえず現状こんな感じ、っていう自分用メモ。間違いもあるかも

意味は分からんが、エラーになるから外した、っていう対処療法的なものもあります

環境: CentOS 5.3 で SoftRaid1 で Xen のホスト

x NetworkManager 無線/有線 LAN 自動接続
x acpid 電源ON/OFF監視
x anacron cron を使う
x apmd 省電力管理
x atd cron を使う
x auditd SELinux を使うなら必要
x autofs 自動マウント
x avahi-daemon ローカルネットワークサービスの発見
x avahi-dnsconfd ローカルネットワークサービスの発見
x bluetooth Bluetooth 無線通信
x conman コンソールマネージャー
o cpuspeed マシン負荷に応じてCPUの周波数を自動変更する (CPU に依る。Domain-U では不要)
o crond
x cups 印刷
x dnsmasq 簡易 DNS
x dund Bluetooth ダイアルアップ機能
x firstboot 初期設定 (この作業をしているということは終わっているはず)
x gpm マウス
x haldaemon ハードウェア情報のリアルタイム収集
x hidd Bluetooth 関連
x ibmasm IBM システム管理デバイス・ドライバ
x ip6tables IPv6管理
o iptables
x irda 赤外線機能
o irqbalance マルチコアで処理の分散化 (CPU に依る。/proc/interrupts で確認)
o kudzu ハードウェア検出ツール (不要だけど、Karesansui が使うらしい)
o libvirt 仮想マシン制御ライブラリ (Xen が使う)
x lvm2-monitor 論理ボリューム (LVM2) 障害監視 (LVM を利用するなら使う)
x mcstrans SELinux を使うなら必要
o mdmonitor ソフトウェアRAID管理
x mdmpd Multipath デバイス監視 (RAID関連)
x messagebus メッセージ送信 (D-BUSを使わなければ不要)
o microcode_ctl Intel IA32 プロセッサのマイクロコードユーティリティ (Domain-U では不要)
x multipathd Multipath デバイス監視 (DeviceMapper)
x netconsole コンソールメッセージを syslog 転送
x netfs NFS/SMB/NCP のマウント
x netplugd LAN ケーブルの抜き差し
o network
x nfs NFS 関連
x nfslock NFS 関連
x nscd name server cache daemon
x oddjobd D-BUS 関連
x pand Bluetooth 関連
x pcscd スマートカード (ICカード) 関連
x portmap NFS 等関連
x psacct アカウント情報記録
x rdisc ルーティングテーブル管理
o readahead_early 前もってファイルをページキャッシュに読み込む (daemon ではない)
x readahead_later 前もってファイルをページキャッシュに読み込む (X 用?)
x restorecond 新しいファイルを作成したときに SELinux からのラベルづけ
x rpcgssd NFS 関連
x rpcidmapd NFS 関連
x rpcsvcgssd NFS 関連
x saslauthd
o sendmail メール送信用。他の MTA いれるのも面倒なので
o smartd HDDがSMARTに対応しているなら ON。Domain-U では OFF
o sshd
o syslog
x wpa_supplicant 無線 LAN 暗号 WPA 認証クライアント
o xend Xen 関連
o xendomains Xen 関連
x xfs X フォント
x ypbind nis ドメイン管理
x yum-updatesd 常駐型パッケージ自動更新

PC -Unix のインストールなんか数年ぶりなんで、全然覚えてなかった
そして、たくさんの情報を公開してくれている先人に感謝

See Also

Copyright © 髭。/ Hugo + hugo-book